コラム コストをかけずに情報漏洩対策 2024年6月から7月には、日本国内で、かなりの件数の情報漏洩に関するニュースが飛び交いました。 具体的な社名・自治体名を挙げるのは避けますが、全顧客、全住民、というレベルのデータが漏洩した例も見受けられました。 日頃パソコンを使っ... コラム
コラム オンライン学習事業における生成AIの活用 動画の作成においてもAIの活用研究は盛んです。 先日、Googleが動画生成AIの「Google Vids」を発表しました。 まだ詳細までは発表されていませんが、業務、学習コンテンツ用の動画生成には結構使えそうな雰囲気です。... コラムビデオ研修・学習
コラム 大手動画配信プラットフォーム「Twitch」が韓国でのサービス提供を終了 – 他人事ではないその理由とは? Twichは、ゲームのライブ配信の分野において世界トップシェアの動画配信プラットフォームです。 YouTubeやマイクロソフトが競合として名乗りを上げてもその人気やシェアはびくともせず、若い世代に絶大な人気があります。 そんなTwi... コラム
コラム AIとクリエイティブ産業 過去にも何度か取り上げていますが、クリエイティブ産業におけるAI活用が進んでいます。 よく話題に上がる画像生成だけではなく、AIによる作曲のクオリティがかなり高くなってきました。 また最近大きな話題になったこととして、芥川賞を受賞し... コラム
コラム どのジャンルのオタクが最もお金を使うのか オタク。 私が10代のころ(今40後半です)のオタクは非常にアンダーグラウンドな存在で「俺〇〇オタクなんだよ」ということを自らいう人はいませんでした。 イメージもよくなかったように思い出されます。 少なくとも私が住んでいた田舎... コラム調査データ
コラム 「Z世代はスマホしか使わない」は本当か Z世代はPCを使わずスマホでなんでもやる PCを使うことができない という記述をそこかしこで見かけるようになりました。 本稿では、本当にZ世代はスマホしか使わないのかということを、様々な調査データをもとに見ていきま... コラム
コラム 配信する動画は自分で作る ~ 動画内製化のメリットとスキルの身に着け方 法人の動画活用にあたっては、動画そのものを準備しなければなりません。 動画を準備する際には、 外部の業者に頼む 自社で作る の2つの選択肢からどちらにするか、という判断をすることになるかと思いますが、どちらも高い... コラム
コラム インフォカリプス ~ 情報の終焉は始まっているのか 「インフォカリプス(情報の終焉)」とは、あらゆる情報が信用できなくなってしまう未来を表現した言葉です。アメリカの学者が考案しました。(アポカリプス(世界の終焉)+インフォメーション) 最近みなさんも、X(旧Twitter)などのSNS... コラム
コラム 有料動画配信でどれぐらい売上を見込める?利益を高めるためには? どんな商売でも売上からコストを引くと利益になります。 有料動画配信においては、売上とコストの内訳の主だった部分がどのような額と構成になっており、どうすれば利益を高めることができるのでしょうか。 本稿では 弊社顧客の平均売上... コラム動画販売
調査データ オンラインでの習い事に関する調査データ ソーシャルキャストでは、2023年6月15日~21日にかけて、オンラインでの習い事(オンラインスクール・オンライン講座)に関する意識傾向を調査するためのアンケートを実施いたしました。 この調査の目的は、 習い事にポジティブな方(... 調査データ
コラム AIと動画作成:未来の動画コンテンツ制作 昨今話題の人工知能(AI)。 様々な分野でその影響が見られます。 動画生成においても、AI技術が新たな可能性を切りひらいていく可能性があり、本記事では、AIと動画作成について将来的な可能性を考えてみます。 あくまでも「考えてみる」スタ... コラム
コラム 一方向ライブと双方向ライブの違い・注意点 一方向ライブ、双方向ライブとは? 一方向ライブ ライブ配信、と言った時に一般的には一方向ライブを指すことが多いです。 基本的には配信側から一方的にライブ配信を実施し、視聴者とのコミュニケーションはとらないか、またはチャットでのテキスト... コラムライブ配信動画配信の基礎知識
コラム U-NEXTとParaviが統合~国内大手動画配信サービスの今後の成長プランは この3月31日にU-NEXTとParaviが統合します。 先月の発表時には、動画配信業界ではかなりの話題となりました。 今後の国内サービスの再編や成長というポイントを軸に見ると、この合併は大きなターニングポイントになりそうです。 まず... コラム
コラム インボイス制度スタートにあたってのまとめ ご存じの通り2023年10月からインボイス制度が運用開始となります。 今回は、 インボイス制度の概要 売り手、買い手への影響、やるべきこと ECシステムとしてできるようにしなければならないこと(&... コラム
コラム ECにおけるクレジットカード決済 ~ 本人認証とかご落ちについて 24年度末までに、「ECにおけるクレジットカード決済を行わせる際は、本人認証を実施しなければならない」、というお達しがでました。(末尾に2023年7月末の最新情報あり) クレジットカード決済、本人認証機能の導入義務化 24... コラム
コラム これからの有料動画配信ビジネスの考え方 昨日、GYAOが3月末でサービス終了となる旨の発表がされました。 GYAO! サービス終了のお知らせ いわゆる大手配信サービスは会員の伸びが鈍化してきており、広告モデルを採用したり、合併の動きが進んだり、今回のよ... コラム
コラム 広告付きSVODはどこまで浸透するのか、利用ユーザーはどのような制限を嫌うのか。 12月16日にGEM Partnersさんから以下のような調査結果が発表されました。 <2022年映像コンテンツ利用実態分析>広告付きSVOD(定額制動画配信)意識調査:35.6%が興味を持つも「加入したい」は3.2%にと... コラム
コラム アプリでの課金とWebサイトでの課金、どちらを選択すべきか。 二重価格が広がっている 先日、日経電子版で以下のような記事が掲載されていました。 動画配信、二重価格広がる アプリ経由はサイトより高額 動画配信サービスに限らず、アプリとWeb両方で展開を行っているインターネッ... コラム
コラム 動画販売での上手な値付け 動画販売を実施しているお客様とお話しする機会がそれなりにあります。 皆さま様々な課題を抱えておられ、私の知見でアドバイスできる点は話をしたり、ソーシャルキャストの機能で解決できることは具体的な方法を教えて差し上げたりしています。 こうい... コラム動画販売
コラム 大手動画配信サービス利益追求の現状と中小サービスが取るべき方法 NETFLIXをはじめとする大手の動画配信サービスの会員の伸びが鈍化してきている件、様々なニュースで報道されるようになってきています。 まず、なぜ会員の伸びが鈍ってきているかを簡単にまとめます。 各サービスがオリジナルコ... コラム