企業が動画をネット配信するメリット
まずは、動画をネット配信する際のメリットについてまとめます。動画は一度に多くの情報を伝達できる
動画は、「音声・映像」の両方を伝達できるメディアです。 図などを見せながら音声で説明を行うという方法が簡単に実現できるので、動画をネット配信すれば多くの情報を分かりやすく伝達できます。時間や場所の制約を受けずに情報を共有できる
ネット動画の配信であれば「見たい時に、見たい場所で」、動画を視聴することができます。 スマートフォンなどからでも視聴できるようにしておけば、より制約が少なくなります。 このように、ネット配信を利用して企業や学校が様々な情報伝達を行えば、視聴する社員や学生に対して、沢山の情報をわかりやすく隙間時間などにでも伝達・共有することができます。 では、具体的にはどのような方法があるでしょうか。企業が動画をネット配信する3つの方法と特徴
無料の動画共有サイトを利用する
まずは、一般的に普及している大手の動画共有サイトを利用するという方法です。 動画共有サイトにはYouTubeなどがあり、だれでも自由に動画をアップロードすることができます。 同様に、視聴も誰でも可能となります。 また、動画共有サイトごとに利用規約があるため、それに準ずる必要があります。通常は商用利用が禁じられていますのできちんと確認をするようにしてください。 無料の動画共有サービスは、利用は簡単で手軽ですが、法人や学校のオフィシャルな動画配信に向いているとは言えません。 メリット- 手軽に利用ができます
- 広告が入ります
- 動画のコピー防止などセキュリティ面の担保が難しいです
- 限定公開機能を利用したとしても、厳密には限定公開にならない場合がほとんどです
- 動画共有サイトの利用規約に反する利用方法ができません
- 企業のネットワークポリシーで、動画共有サイトが利用できないケースが多いです
有料の企業向け動画配信プラットフォームを利用する
2つめとして、有料の企業向け動画配信プラットフォームを利用する方法です。 企業ごとの専用の動画配信プラットフォームをSaaS方式で借り、そのシステムを使って動画配信を行います。 別途費用ががかりますが、専用の配信システムとして作られているため、法人が動画をネット配信する場合にはざまざまな面で無料の動画共有サイトよりも優れており、適しています。 メリット- 動画のコピー防止を強化できる
- 高機能な動画配信を行うことができる
- 動画配信に関するサポートが得られる
- 配信コントロールが非常にしやすい
- 広告などが表示されない
- システムの利用に費用が掛かる
- 場合によってはオーバースペックになる可能性がある
自社でサーバを立ち上げて動画配信プラットフォームを構築する
最後は、前述の2つのようなものを自前で構築するという方法です。非常に難易度が高い方法ですが、スキルがあれば低コストでシステムを運用することもできます。 よほどこだわりがない限りこの方法をとる必要はないと思われます。 自社スタッフで構築運用が難しい場合、システム開発会社などに構築を依頼することもできますが、2に比べて割高になるでしょう。 メリット- 思い通りの動画配信プラットフォームを作ることができる
- システムの構築や保守にコストがかかる
- トラブルが発生しても自分たちで解決しなければならない
- 構築には知識と高いスキルを必要とする
企業向け動画配信プラットフォーム選定のポイント
では、動画配信プラットフォームを選定する場合、どのようなポイントを考慮すれば良いでしょうか。どの程度のコストがかかるか
無料の動画共有サービスは別として、費用が掛かります。 初期費用や月額費用がどの程度かかるのかを見て、採用できる配信プラットフォームを選定する必要があります。 サービスによっては年払いのものであったり、前払いすることで安くなるものなどもあるようです。動画の配信方式は何か
一口にネット配信といっても、以下のような様々な配信方式があります。- 動画をダウンロードさせる方法
- プログレッシブダウンロード方式
- ストリーミング方式
ネット動画の配信方式:ストリーミングとプログレッシブダウンロードとは?
タイトルで上げさせていただいた2つの単語「ストリーミング」と「プログレッシブダウンロード」。この2つはネット動画の配信方法のことです。
一般的にはあまり浸透していない単語なのですが、動画サイトを運営する場合にはどちらを採用すべきかなど...
他のシステムと連携しやすいシステムかどうか
動画配信プラットフォームにAPIが実装されているなどすれば、他のシステムとの連携が容易になります。 あくまでも、配信のみに特化したシステムが動画配信プラットフォームになりますから、動画を販売するなどの場合は連携面も重要になってきます。 無料の動画共有サービスでは動画販売は規約違反であったり、機能的に実現ができませんので気を付けましょう。システムを導入・利用するにあたってのサポートはあるか
優れたシステムであっても、サポートが無いとなると、利用し続けるのが難しくなります。 サポート窓口や資料などがまとまったヘルプセンターを設置しているかなどを確認しましょう。自前の動画配信サイトを構築できるCMS『ソーシャルキャスト』
ネット配信ができるシステムを利用するだけでは、どうしても実現が難しい点があります。- 動画を有料配信したい
- 限られた相手だけに動画を見せたい
動画とライブの販売・限定公開システム|ソーシャルキャスト
ソーシャルキャストを利用すれば、動画やライブ配信の販売・限定公開・動画共有をマルチデバイス対応で実現できます。優れた動画配信プラットフォームが簡単に構築でき、低コストに運営することが可能です。