サイト解析ツール「Googleアナリティクス」の始め方

動画販売
この記事は約4分で読めます。
動画サイトを作成して公開しただけでは、サイトの状況を把握することはできません。 どれぐらいの方が訪問しているのか、どのページがよく見られているかなどを解析することは、サイトを少しずつ改善していくうえで非常に重要です。 本稿では、サイト解析ツール「Googleアナリティクス」の利用開始までの流れをまとめます。 以下の手順に沿ってGoogleアナリティクスを導入し、サイト解析を始めましょう。

Googleアナリティクスの利用登録を行おう

Googleアナリティクスの利用を開始するため、まずは利用登録を行いましょう。 Google アナリティクス公式サイト – ウェブ解析とレポート機能 上記のページにアクセスをし、
  • Googleアカウントを持っている方 → ログイン
  • Googleアカウントを持っていない方 → アカウントを作成
に進みます。(Googleアカウントの作成方法は割愛します。) ログイン後、次のような画面が表示されますので「お申込み」ボタンを押します。 そうすると「新しいアカウント」の作成ページが表示されます。 このページでは、各入力欄に以下のように記入していきます。 アカウント名 自分が管理しているとわかるような名前を付けておきましょう。 株式会社○○、等とするといいでしょう。 ウェブサイト名 解析するウェブサイト名を入力しておきます。 ウェブサイトのURL サイトのURLを入力します。 業種 最も近しいものを選択しておけばOKです。 レポートのタイムゾーン 日本で運営するサイトあれば、日本を選択すれば問題ありません。 間違って選択すると正しく解析ができなくなりますので、気を付けましょう。 データ共有設定 こちらはチェックしたままでも問題ありませんが、内容を見て外したければ外してもかまいません。 最後に「トラッキングIDを取得」ボタンを押すことで、利用準備が完了します。

トラッキングコードをサイトに張り付けよう

「トラッキングIDを取得」ボタンを押すと、「トラッキングコード」が表示されます。 このコードをWebサイトの全ページに張り付ければ、自動的に解析が開始されます。
トラッキングコードを張り付けていないページは解析の対象外となります。
Wordpressなどのブログツールや、ソーシャルキャストのような動画CMSの場合、テンプレートという仕組みを持っています。 テンプレートの中で、全ページに組み込まれるパーツにトラッキングコードを張り付けておくと、すべてのページにトラッキングコードが埋め込まれますので、とても楽です。 ソーシャルキャストであれば、 デザイン管理>テンプレート管理>共通フッター のパーツに、トラッキングコードを張り付けておきましょう。 PC・スマホ両対応の場合は両方のテンプレートに貼り付けます。
トラッキングコードはサイトごとに異なるものを利用しますので、別のサイトの解析を行いたい場合は、改めて新しいサイトの設定を行います。

動作確認をしよう

上記の設定を終えたら、動作確認を行ってみましょう。 自分で解析対象のサイトにアクセスを行います。 その際、Googleアナリティクスの管理画面も表示しておき、 リアルタイム解析 の確認画面を開いておきます。 自分がアクセスすると、リアルタイムにアクセスがあったことがわかるはずです。

自社のアクセスを集計から除外する

この設定は、御社が固定IPを導入している場合のみ可能です。システムの担当者さまなどにご確認ください。
自社のアクセスをすべてカウントしてしまうと、正しい集計とは言いづらいデータになってしまいますよね。 そこで、自社のアクセスを集計からはじく設定を行いましょう。 Googleアナリティクスの管理画面の上部に「アナリティクス設定」というメニューがあります。 その画面に遷移をしたら、以下の図のように「フィルタ」をクリックします。 「フィルタを追加」ボタンを押すと、次のような画面になります。 この画面で、除外設定を行います。
  1. フィルタ名を付けます「自社除外」などにするといいでしょう
  2. フィルタの種類は「定義済み」にしておきます
  3. プルダウンを、左から「除外」「IPアドレスのトラフィック」「等しい」にします
  4. IPアドレスの欄に、自社の固定IPアドレスを入力します
  5. 「保存」を押します
これで、自社のアクセスは集計から除外されます。

サイト解析をはじめよう

ここまで設定が終われば、Googleアナリティクスを使ったサイト解析が開始できます。 具体的な解析の方法については、こちらの記事を参考にしてみてください。 サイト解析を行うことは、非常に重要です。 良い点、悪い点を把握して、少しずつサイトを改善していきましょう。