動画のフレームレート(fps)とは? 適切に設定するための注意点まとめ

動画配信の基礎知識
Pixaline / Pixabay
この記事は約5分で読めます。
動画の撮影・編集をこれから始めたい方や、既に行っている方は「フレームレート」という言葉を聞いたことがあるかと思います。 フレームレートとは「1秒間に何コマある動画か」を表す言葉です。 フレームレートは動画編集後の書き出し時やエンコード時などに任意に設定できるのですが、 不適切な設定を行うと、動画に様々な不具合や問題が発生してしまいます。 このブログでは、 ・フレームレートとは何か ・不適切な設定を行った場合どうなってしまうのか を説明し、適切なフレームレートの設定方法が分かるようになります。

フレームレートの大小で何が変わるのか

フレームレートという言葉が意味すること自体は特に難しいものではなく、 「1秒間に何コマある動画か」という事を示しています。 単位はfps(frames per second)と記述します。読み方はエフピーエスです。 動画はパラパラマンガと同じ原理でできており、少しずつ異なる写真を、連続で早く切り替えることで動いているように見えます。 そのため、
  • 1秒間のコマ数が多ければ、 より滑らかに
  • 1秒間のコマ数が少なければ、かくついて
見えることになります。 私たちが一般的に目にしているメディアだと、
  • 地上デジタル放送  29.97fps
  • 映画  24fps
となっています。 インターネットの動画配信の場合は、上記にとらわれずに自由にフレームレートを指定することができます。 よって、例えばスポーツなどの激しい動きがある動画をより滑らかに見せたい場合などには フレームレートが高いと効果的です。

高いフレームレートにした場合の問題点

滑らかに見てもらうことができるのであれば、フレームレートは高い方が良いと思われるかもしれません。 しかし、フレームレートを高くした場合に起こる問題があり、高ければ高いほどいいという事ではありません。 具体的には、フレームレートを高くすると、以下の問題が起きます。 ・画質の劣化 または ・動画容量の増大 どうしてこのようなことが起こるのか、順を追って考えていきます。 1.画質の劣化 例えば「30fpsの動画」と「60fpsの動画」があったとします。 動画の長さはそれぞれ10秒で、 動画の容量はそれぞれ20MBとしましょう。 この場合、どちらの動画も1秒当たりの容量は2MBになります。 ということは、1コマあたりに使える容量は、 30fpsの場合  2MB÷30=約70kb 60fpsの場合  2MB÷60=約35kb となり、1コマあたり少ない容量で表示をしなければならない 60fpsの方が画質が悪くなってしまいます。 2.動画容量の増大 上記で説明した画質の劣化を回避し、30fpsの動画と同じ画質にするためには、60fpsの動画の容量を倍にする必要があります。 10秒程度の短い動画であれば、20MBが40MBになるだけで済みますが、 30分の動画などであれば500MB程度になってきますので、これの倍、1GBという大容量ファイルを送信しなければならないという事になってきます。 そうすると、見ている方の回線状況によっては、動画データの転送が間に合わずに再生が止まってしまったり、スマホ回線のパケットを無駄に消費させてしまう、といった事が起こります。
以前実際にあった話なのですが、お客様のアップロードした動画が再生できないので調べたところ、フレームレートが200fpsを超えてしまっていたことがありました。 ここまでになると、1秒間に200回のコマ切り替えを行わなければならなくなりますから、低スペックなPCや、スマートフォンでは再生すらできない状態になる場合があります。

一般的なディスプレイやスマホで表示可能なコマ数

これまでの内容で、フレームレートを高くし過ぎてもあまりいいことはない、 という事がわかっていただけたかと思います。 しかし、最近では高いフレームレートで撮影ができるカメラが市販されてきており、 「高画質な動画」「滑らかな動画」という切り口も、視聴者に対してのアピールポイントになり得ます。 そのため、フレームレートを地上デジタル放送(約30fps)程度に設定するのが 必ず正しいということでもありません。 そこで少し視点を変えて考えます。 私たちが動画を見る際は、必ずPCのディスプレイやスマートフォンに映った動画を見ることになりますが、このPCのディスプレイやスマートフォンの画面には、1秒間に何コマまで表示ができるかという性能の上限があります。 一般的には秒間60コマが上限となっています。 その為、60fps以上の動画を作っても、表示される際に結局秒間60コマになってしまいます。 ゲーム用などの高価なディスプレイや、シャープ製の一部スマートフォンでは、 120コマまでの表示が可能なものがありますが、かなりレアケースです。

適切なフレームレートとは

これまでに説明した内容をふまえて、適切なフレームレート(fps)の決め方をまとめます。 一般的な動画の場合
  • テレビと同じ30fpsで十分。
  • あまり動きがない動画であれば、20fpsなどまで下げても良い。 画質を上げたり、動画の容量を減らすことができる。
高画質で見せたい、動きを滑らかに見せたい場合
  • 視聴するディスプレイやスマートフォンで表示できるコマ数の上限があるため、60fpsまでとする。
  • フレームレートを増やす場合は、画質と動画容量のバランスに気を付ける。
適切なフレームレートを設定することで、視聴者へのデータ転送量を抑え、再生できないなどのトラブルも未然に防ぐことができます。 動画を作成する際には、適切なフレームレートに設定することを意識しましょう!